会社名(屋号) | t-Ank |
出展ブランド名 | t-Ank |
読み方(カタカナ) | ティーアンク |
Website | https://tank220.wordpress.com/ |
今回のご出展ブランドのコンセプトを教えてください!
弊社のブランドのコンセプトは自然素材や廃棄される素材から生まれるハイエンドなデザインです。
今回紹介するmonaccaは2005年から始まった高知の馬路村のブランドで。杉の間伐材をつかった三次元成形された筐体をバッグに使用しています。杉は針葉樹で建築の柱材には最適ですが、柔らかいため小物や家具には不向きと言われています。
monaccaは0.5mmにスライスした杉材を6層に重ね、単板にすることで十分な強度と硬さを得ることに成功しています。木材では困難な3次元成形加工をすることで、様々なバッグをつくることに成功しています。ニューヨーク近代美術館のMoMAでの3年間の販売に始まり、国内外で20年にわたって販売してまいりました。
商品の特徴を教えてください!
□monacca leaf
木の素材をつかったトートバッグを作りたいという思いから始まったバッグです。ファスナーを開けて使えばトートバッグとして多くの物をいれることができます。硬い木の成形品で製作されているので、大切なバッグの中身も守ってくれます。木の製品ですが
重量も軽く、チタン塗装で傷がつきづらい表面の加工を施しています。
□monacca roots
monaccaブランドシグニチャーデザインbag-kakuをグレードアップした製品です。スエードや革を内装やハンドルに使い、高級感のある木のバッグです。表面は強度のあるチタン塗装で傷が付きづらい加工を施しています。ビジネスからカジュアルまで幅広くお使いください。
□monacca maruta2
木の切り株をイメージしたデザインで、ワインボトルが一本持ち運べるパーティバッグがコンセプトです。革のハンドルが丸太を抱えるようなファッショナブルな木のバッグです。日常からパーティシーンまでお使いください。
来場者にメッセージをお願いします!
弊社は自然素材製品や廃棄された西陣織などサスティナブルに特化した製品の販売やものつくりをしている会社です。カーボンニュートラルやエコフランドリーな製品を市場に提案しています。monaccaは今年で20周年ですが、これまで卸がむずかしく、市場に展開することも少なかったのですが、今回の展示会を機に販売代理としても推進させていただきます。
ありがとうございました!